明治の三大名工に数えられ、帝室技芸員に選出された初代真葛香山の作品は、世界を驚愕させた焼物といわれています。「マクズウェア」として万国博覧会などで高く評価され、欧州の焼物に多大な影響を与えました。真葛窯は明治から昭和初期にかけて、四代にわたる陶工により隆盛を極めました。しかし、昭和20年の横浜空襲で命脈を絶たれ、現在では“まぼろしの焼物”として知られています。
真葛窯変釉蟹彫刻壷花活初代 宮川香山(真葛香山)
古清水意真葛窯水指初代 宮川香山(真葛香山)
仁清意鳳凰雲透し香爐初代 宮川香山(真葛香山)
倣仁清意雉子香爐初代 宮川香山(真葛香山)
乾山写芙蓉之畫菓子器初代 宮川香山(真葛香山)
古帖佐意香爐初代 宮川香山(真葛香山)
元禄人物置品初代 宮川香山(真葛香山)
倣青磁釉意鍾馗置物初代 宮川香山(真葛香山)
十一面観音像初代 宮川香山(真葛香山)
仁清写狐乃嫁入茶碗初代 宮川香山(真葛香山)
雍正青花意真葛窯菓子器初代 宮川香山(真葛香山)
色釉手赤絵付水瓶初代 宮川香山(真葛香山)